こんにちは。
当サイト運営者の「たく」です。
2020年4月より35歳で見切り発車したフリーランスで、今は複業家として活動しています。
現在は、
- 英会話コーチ
- 心理カウンセラー
- ShopifyのECサイト構築&運用サポート
- スポーツ教育(Webマーケティング/動画編集/コーチ)
といろいろとたずさわりつつ、当サイトを運営しています。
こんな感じで僕は挑戦することを大切にしています。

これまでの経歴
かんたんに過去の経歴をまとめました。
過去の経歴
体育大卒業(教育実習で教師はなんかちがうと気づき進路に迷いまくる)
▶︎飲食店勤務(一瞬だけ料理人を目指す)
▶︎プロサッカー選手の夢を諦めきれず20代半ばでオーストラリアへワーホリ
▶︎2年間グローバルなチームメイトに囲まれセミプロサッカー選手としてプレー(午前中は寿司屋でバイト、午後はサッカーという海外生活を送る)
▶︎帰国▶︎人生迷子になり派遣バイトで食いつなぐ
(ZOZOTOWNの倉庫での梱包やAKBの握手会の手伝いなど。)
▶︎給料に惹かれIT企業就職▶︎2カ月で退職(プログラミング挫折w)
▶︎英語環境にて体育講師バイト
▶︎バイリンガル教育スクールマネージャー
▶︎当サイト運営開始
▶︎スクールマネージャーを降り、外国人講師のサポートと体育講師に専念
▶︎勢いでフリーランススタート▶複業家
英語教育環境で働きつつ、フリーで生き抜くためにサイト運営のノウハウやWebマーケティングなどをちびちび学び、今に至る。
英語学習歴
ざっくり英語学習歴も書いておきます。
- 〜18歳
英語興味ゼロ(文法用語アレルギーMAX) - 大学時代
TOEIC IPテスト?で300点ほど(9.5割以上勘&塗り絵) - 26歳
ワーホリでオーストラリアに行くことを決意し、独学開始 - 27歳
オーストラリアへ(ワーホリ初日に英語がまったく聞き取れず絶望) - 〜29歳
ひたすら独学と実践を繰り返す(ワーホリ2年間) - 帰国
力試しでTOEIC受験。ほぼ対策なしで765点 - 〜34歳
インターナショナルスクール勤務:スクールマネージャー/外国人講師のアシスタントetc…

TOEICは600点こえればいいかなと思っていたのでこの1回キリ。
ということで、2020年3月に退職をし、4月からフリーランスとして活動しています。
その他保有資格
- 中学・高等学校保健体育教員免許
- メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種
- EAPメンタルヘルスカウンセラー
大学ではスポーツ心理学を専攻しており、もともと心理学にも興味があったのでカウンセラー資格取得。
発信している媒体(※2020年11月時点)
また、今は友人のスポーツ教室の動画編集をしつつ動画編集スキルも高め中。

当サイトでは英語学習について、Twitterなどでは英会話学習や経験、学び得た知識などの情報発信をしています。
「継続は力なり」は心底信じるべき。
過去に、挫折し道半ばで諦めた夢があり、後悔していることがあります。
なので、継続することこそすべてと思い今後は後悔しないように突き進んで行こうと思っています。
執筆・取材歴
当サイトと外部での主な執筆、取材歴です。
当サイトでの執筆
- 英会話サービスの体験取材記事
- 英語書籍著者へのインタビュー記事
オンライン英語学習サービスなどからの執筆受注実績もあります。(5社)
当サイト以外での執筆
- スポーツジム関連
- 派遣関連
- スポーツ教室
インタビュー
ありがたいことに、通訳者(独•日•英)でもあるドイツ人のMaxie Pickertさん(@germanintokyo)のYouTubeチャンネルにてインタビューしてもらいました。(※日本語です。)
僕もインタビュー返しさせていただきました。
海外の新聞にも2回ほど載りました
記事執筆とは関係ないですが、海外にちゃんと行ってましたという証拠です。

えいごスイッチ(当サイト)のコンセプトと人気記事

英語はスポーツのように、基礎を学び、練習をし、実践を繰り返せば誰でも話せるようになります。
やることはシンプルです。
「基礎→練習→実践」。

「英語はスポーツ」
これが当サイトのコンセプトです。
そして、大事過ぎるキーワードは「継続」。
下記ツイートに僕の思いはすべてつまっています。
日本人が目指すべき英語力は、決してネイティブのようなきれいな発音、流暢さではない。長年海外で働いてる人でさえネイティブのようにはいまだに話せないとよく聞きます。重要なのは自分の意思表示を堂々とできるようにすることだと。日本人として堂々と英語で発言する力を身につけることが大切です。
— tak@えいご×スポーツ (@Tot068) January 9, 2020
使える英語は、才能の必要がなく練習すれば誰もが必ず乗れる自転車みたいに、どれだけ転んで倒れても粘り強く継続して取り組んでさえいれば必ず身につけられる。多少センスによる習得スピードの差はあっても、それは確実に努力で埋められる。自転車をこげるようになった頃を思い出して全力でやり抜く。
— tak@えいご×スポーツ (@Tot068) March 10, 2020
人気のある記事
すべて自分が経験・体験したことをもとに執筆しています。
使える英語の「基礎」を磨ける参考書
僕が心底おすすめしている英語の文法書の記事が好評です。
上記、英語に対する価値観を変えてくれた英語の参考書の使い方の記事。
この2冊をやり込んで実践の場さえつくれば、多くの日本人が最低限の英語は間違いなく使いこなせるようになる、と思っているほど。
実践の場としては、当サイトではオンライン英会話をおすすめしています。
海外にいちばん近い環境を誰でも気軽につくれるからですね。
実践の場の紹介
英語を学うえで必要な考え方について
こちらもぜひ合わせて読んでいただきたい人気の記事です。
英語学習は本当にシンプルです。
裏ワザはありません。
電子書籍も一冊出してみました
2019年に初Kindle本出版をして、これまで50冊ほど売れました😌
ありがたいことにレビューもいただけています。

思い出の1冊ということでご紹介させていただきました。笑
まとめ
個人的な価値観や好きな英語の言葉などをまとめてみました。
- サッカーを愛しています。
- 体育会系ノリが苦手です。
- 笑ってごまかしがちです。
- ウクレレがプチ趣味です。
- 好きな作家は伊坂幸太郎。
- 星野富弘さんが好きです。
- 星野道夫さんが好きです。
- 至福の時間は読書と映画。
- かなりアウトドア派です。
- ひとり行動が大好きです。
- 心配性だけど、楽観的。
- 出会いを大事にします。
- 人間万事塞翁が馬。
最後に、好きな英語の言葉をいくつかまとめます。
シンプルで力強く感じる英語の響きがなんか好きです。
- Just Do it
- Be yourself
- No pain,No gain
- Stay hungry,Stay foolish
- Done is better than perfect
- Everything comes to you at the right. Be patient.
以上、こんな感じです。
フリーランスとして生き抜いていけるように精進します。
最後に
僕はけっして英語上級者ではありません。
ただ、英語力並でも世界中の人と仕事はできます。そして、友達をつくれます。
実際、今は外国人のビジネスパートナーと活動しています。

【GIUコーチングサポート開始】いい加減、英語話せるようになりたい方へ
(※Grammar in Use=GIUと訳している方がいたのでパクりました。笑)
先ほど紹介したGrammar in Useを活用したコーチングサポートを始めました。
Grammar in Useは独学でもいけますが、正直挫折する人が多いのも事実。

思い入れのある教材だけに、本気で向き合わせていただきます。
カウンセリング&Grammar in Useプチ体験のご案内
ただ、自分に合わないかもという不安もあると思います。
そんな方のために、事前にカウンセリングとGrammar in Useプチ体験できる時間をご用意しました。
ご参加方法はカンタンです
公式LINEアカウントからご登録いただき、メッセージをご送信いただくだけです。
と、少し高いハードルを設定しましたが、その一歩を超えていくことが英会話力を上げるマインドセットとして必要なのであえてそうさせていただきました。
見ず知らずの人と話すのは不安だな、という壁をこわして思い切って行動していただければ幸いです😌
こんな方におすすめ
- 何をしたらいいかわからない
- TOEICの勉強してても眠くなる
- 勉強しても話せるようにならない
- いろいろやったけど話せるようにならなかった
- ムダにセルフイメージが下がってしまっている
- Grammar in Useに興味を持ちまくってしまった
”自分の理想の未来のため”に英語でのコミュニケーション力を高めたい!という方に全力でおすすめします。
ただし、下記のような方は別の方にご相談ください。スミマセン。。。
- TOEIC・英検などの資格のための勉強をしたい
- 英語のライティング力を伸ばしたい
- とりあえず英語やりたい
- 英語は趣味
カンタンに言うと、英会話に特化した英語学習ビギナー向けです。
対象:TOEIC0点〜600点未満
英語を話せるようになって、自分の理想の未来を叶えたい方はぜひ一度お話しましょう!
【こちらよりご登録お願いします】
※ただいま、サービスページ作成中

お問い合わせ
英語学習相談、お仕事の依頼、取材依頼などがあれば、随時受け付けています。
状況次第では、早急なご対応が難しい場合もございますが、可能なかぎり真摯に対応していければと存じます。
下記お問い合わせフォーム、もしくはTwitterアカウントのDMにてご連絡いただければ幸いです。
お気軽にお問い合わせくださいませ😌