小学生におすすめのオンライン英会話を知りたい。でも実際、小学生の場合オンライン英会話と英会話教室どっちの方がいいんだろう?
小学校の英語教育も2020年から本格化するみたいだし、学校教育でもなんとかなるかな?
こういう質問を最近いただくので、まとめてみました。
- オンライン英会話は小学生の英語学習に活用すべき【理由は1つ】
- 【無料体験あり】小学生向けオンライン英会話【おすすめ8選】
僕は今幼児〜小学生の英語教育に関わって4年目で、これまで200人を超える子供たちを見てきました。
その中で、実際にオンライン英会話を習っている子もいました。
そういった子たちを見てきた経験も踏まえて、今回の記事を書いていきます。
【 サクッと読めるもくじ 】
オンライン英会話は小学生の英語学習に活用すべき【理由は1つ】

まず結論ですが、オンライン英会話と英会話教室の2択なら圧倒的にオンライン英会話をおすすめします。(2020年度から学校教育が変わるので尚更。)
理由は、英語に触れる時間をより多くするためです。
英会話教室では、週1レッスンが基本なので正直時間的に圧倒的に足りません。
以前こんなツイートをしました。
ちょこちょこフィリピン人の先生と教育について話し合うのですが、日本の英語教育で小学校とかでこれから取り組もうしてることなんて絶対意味ないと言い張ってました。
本当に英語力上げたいなら毎日やらないと不可能だよって。
そういう環境で育ってきてるんだから説得力しかありません。— tak@えいご×スポーツ (@Tot068) June 27, 2019
この先生の一言が、僕がオンライン英会話を活用すべきという理由のすべてです。
ちなみに、2020年度から小学校の英語教育の取り組みの変化は下記の通り。
引用:新学習指導要領全面実施に向けた小学校外国語に関する取組について(※1単位時間=45分)
小学3〜6年生で、英語の授業時間の合計は約160時間です。
具体例:英語ネイティブは5歳児までに17,520時間
英語教育学の博士号を持つ京都大学の青谷正妥さんの著書「英語学習論−スピーキングと総合力−」に以下のようなことが書かれています。
英語圏の幼児は三単現のsを本当に理解するには6年くらいかかりますが、5歳児になるころまでに母語を聞く時間数は17,520時間だそうです(Morley, 1991)。
このように、いくら英語教育が見直されて時間数が増えたところでまだまだ英語に触れる時間が圧倒的に足りません。
もちろん、日本語環境で育つ僕たち日本人と英語環境で育つ英語のネイティブとを単純に比較はできませんが、、、
ただ、英語力を上げるという観点からすると「毎日やらないと不可能だよ」というフィリピン人の先生の意見は理解できると思います。
よくある質問:オンライン英会話でも時間全然足りなくないですか?
はい、全然足りないですよね😅
仮に25分のレッスンを365日受けたところで、たかが150時間ちょいです。
英語ネイティブは小学校入学までに、17000時間以上
大学入学までに、
50000時間もの英語に触れるらしい。日本人は中・高で約800時間未満
仮にオンライン英会話25分×365日でも150時間ちょい。
なぜ日本人が英語をなかなか使えるようにならないのか。単純に英語に触れる時間と使う時間の足りなさ。
— tak@えいご×スポーツ (@Tot068) February 22, 2020
この数字を見ると心がへし折られそうですが。笑
ただ、少なくとも英会話スクールで週1で学ぶよりかは時間の確保はできるよね、といった感じです。
今ならYouTubeなどで英語に触れる時間もつくれますし、その辺りは他でカバーできる環境がすでに日本にもあります。
そもそも日本人は英語のネイティブを目指す必要はないので、実際はネイティブが触れるような時間数は僕たちにはいらないです。(状況によりけりですが。)
なので、小学生のうちからオンライン英会話を活用するのは全然アリというか、大アリだと思っています。
子供の意思を尊重してあげることが1番
とはいえ、子供が英語を嫌いになってしまっては意味がないので、子供と相談しながら決めていくといいと思います。
そんなことわざわざ言われなくてもわかってるよと言われそうですが、念のためお伝えさせていただきました^^
小学生くらいになれば自分の意思をしっかり持っていますし、気持ちを尊重してあげない限りどれだけ英語を習わせても意味がないですしね。
「好きこそものの上手なれ」です。
『子育て環境』
誰もが、
我が子に良い環境を用意してあげたい!と思いますよね。
でも、子供にとって良い環境=あれもこれもやらせてスキルを身に付けさせてあげること!
ではないのです。
“与えられる”環境よりも「自分で選べる」環境こそ、子供を伸ばす😊✨
子供の考えを尊重できる環境を☺🍀
— 関口真美👶🌏教育迷子のコンサルタント (@masamisekaiku) February 20, 2020
本当にこの通りだなと。
子供の気持ちを尊重しつつ、必要と思えばオンライン英会話を試してみてください。
少なくとも英語の下地は間違いなくつくれます。
ちなみに、下記参考記事なのでよければ読んでみてください。
>>参考:【子供向け】オンライン英会話のメリット・デメリット【英会話教室と比較】
>>参考:【結論】子供にオンライン英会話は効果あり【効果を高める方法も解説】
【無料体験あり】小学生向けオンライン英会話【おすすめ8選】

まず子供のオンライン英会話を選ぶ時の大まかなポイントは下記です。
- 料金プラン
- 講師(国籍/数)
- カリキュラム・レッスン内容
- 家族間のレッスン共有の有無
- レッスン予約・キャンセルのしやすさ

では、ここから小学生におすすめのオンライン英会話をご紹介していきます。
まずはコスパも抜群で英語に多く触れられるオンライン英会話を4つご紹介します。
クラウティ【家族でシェアできるコスパ抜群のオンライン英会話】

クラウティのコスパはオンライン英会話業界トップクラス。1家族最大6名まで1つのアカウントでレッスンをシェアできる子供〜大人までの英語初心者向けスクールです。(※家族は同居していなくてもOK)親が子供のレッスンに付き添うこともでき、さらに兄弟で一緒にレッスン受講も可能です。
- 小中学生向け学習参考書のシェアトップクラスの学研によるテキストで学べる
- 家族でシェアできるから、無駄なくレッスンを消化できる
- 独自システムで子どもでも操作がカンタン
- 日本人スタッフによる英語学習のサポートなし
- 時間帯などによっては希望の時間に予約ができない可能性あり
対象年齢 | 幼児〜大人 |
主な料金プラン(税込) | ・プラン30(1日25分×1レッスン) 月額料金4,950円 ・プラン60(1日25分×2レッスン) 月額料金8,000円 |
入会金 | 無料 |
レッスン形式 | マンツーマン/1レッスン25分 |
レッスン可能時間 | 10:00〜24:00 |
講師 / 講師数 | フィリピン人(約300人) |
レッスン予約・キャンセル | 予約:レッスン開始30分前まで ※レッスン予約は24時間前より可能 キャンセル:レッスン開始30分前まで |
家族間のアカウント共有 | 1家族最大6名まで可能 |
振替レッスン対応 | あり |
無料体験レッスン | 14日間 |
日本人のサポート体制 | あり(メールの問い合わせのみ) |
Kimini英会話【学研が提供する小学生専用コースで会話力を伸ばす】

Kimini英会話は、教育分野の参考書や教材制作で70年の歴史を持つ「学研」が提供する英語学習サービス。小学生専用コースで効率的に英語を学べます。(小・中・高校生向けの夏期講習、英検対策あり※スタンダードプランのみ)
- 学習コースに沿ってレッスンを進められる
- 平日(9時〜18時)のみのプランなら月額3,278円でレッスンを受けられる
- レッスン前後の予習、復習コンテンツがあり、効率よく英語を学ぶことができる
- 独自アプリを利用し、画面に文字を書いたりできるので子供が遊び感覚で飽きずに学べる
〈予習・復習用コンテンツ〉
- 小学生コースが2コース(計85レッスン)のみと少ない
- 時間帯によっては予約が取りづらい可能性もあり
- 個別の学習相談サービスはない
対象年齢 | 目安:小学3年生〜 |
主な料金プラン(税込) | スタンダードプラン(1日1レッスン) 月額6,028円 ライトプラン( 1日1レッスン) ※平日の9時〜18時のみレッスンを受講できるプラン 月額3,278円 |
入会金 | 無料 |
レッスン形式 | マンツーマン/1レッスン25分 |
レッスン受講時間 | 朝6時〜24時 |
講師 / 講師数 | フィリピン人 / 約370人 |
レッスン予約・キャンセル | 予約:レッスン開始15分前まで キャンセル:レッスン開始直前でも可能 |
家族間のアカウント共有 | なし |
振替レッスン対応 | あり |
無料体験レッスン | 10日間 |
日本人のサポート体制 | メール、またはLINE(チャット)での問い合わせ |
ネイティブキャンプ【好きな時に毎日レッスン受け放題】

ネイティブキャンプでは、レッスン予約が不要で24時間365日好きな時にレッスンができます。英会話の基礎をつくるキッズレッスンがあり、定期的なトレーニングによる質の高いキッズ専任講師も在籍しています。
- 定額レッスン回数無制限(※受ければ受けるほどお得)
- ファミリープランで家族でお得に英会話レッスンが受けられる
- 世界100ヶ国以上の様々な国籍の講師と英会話レッスンができる
- レッスン5分と短時間でも可能なので、子供の気分に合わせられる
- 講師数が多い反面、講師の質にばらつきアリ
- 予約レッスンする場合は別途料金がかかる
- 週1〜2のレッスン受講だと料金割高
対象年齢 | 3才〜12才 |
主な料金プラン(税込) | ・プレミアムプラン 月額6,480円 ・ファミリープラン(※) 月額1,980円 |
入会金 | 無料 |
レッスン形式 | マンツーマン/1レッスン5〜25分 |
レッスン可能時間 | 24時間 ※毎週月曜日 深夜2:00〜早朝6:00は定期メンテナンスのため営業休止 |
講師 / 講師数 | ・アメリカ、イギリスなどの英語ネイティブ講師、 ・セルビア、フィリピン、日本人などのノンネイティブ講師 (計約8,000人) |
レッスン予約・キャンセル | 予約なしでレッスン受講可能 予約レッスンの場合:10分前まで ※予約するためには別途課金し、コインを購入する必要あり 予約レッスンのキャンセル:レッスン開始の1時間以上前まで |
家族間のアカウント共有 | 不可 |
振替レッスン対応 | あり ※予約レッスンのみ |
無料体験レッスン | 7日間 |
日本人サポート体制 | あり |
(※)家族1人(代表者)がプレミアムプランに登録することで、代表者以外の家族が月額1,980円で利用可能。
〈キッズコース講師〉
DMM英会話【無料のキッズ向け教材が豊富】

DMM英会話は、価格満足度や講師のバリエーションなど多くの部門でオンライン英会話サービスとしてNo.1の評価を獲得しています。子供英会話が得意な様々な国籍の講師が多数在籍。 英語にまだ自信がないお子様も安心してレッスンに取り組めます。
- 世界約118カ国と様々な国の人と英会話できる
- 日本語が話せる子供向け講師が多数在籍(日本人講師も在籍)
- 270以上のキッズ用教材がすべて無料(幼児・小学生・中学生用)
- 週1〜2のレッスン受講だと料金割高
対象年齢 | 3歳以上〜 |
主な料金(税込) | スタンダードプラン【毎日1レッスン】月額6,480円 プラスネイティブプラン【毎日1レッスン】月額15,800円 など |
入会金 | 無料 |
レッスン形式 | マンツーマン/1レッスン25分 |
レッスン可能時間 | 24時間 |
講師(国籍) | ・アメリカ、イギリス、カナダなどのネイティブ講師 ・アジア、ヨーロッパのノンネイティブ講師 (世界約118カ国:約6500人) |
レッスン予約・キャンセル | 予約:レッスン開始15分前まで キャンセル:レッスン開始30分前まで |
家族間のアカウント共有 | 不可 |
振替レッスン対応 | あり |
無料体験レッスン | 25分×2回 |
日本人のサポート体制 | あり |
〈レッスンの様子&インタビュー〉
GLOBAL CROWN【新学習指導要領に基づいたカリキュラム】

GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)では、外国語習得の国際基準である「CEFR(※外国語の学習・教授・評価のための学習到達指標)」と小学校の「新学習指導要領」に基づいたカリキュラムを使い学習できます。また、講師全員が日本語と英語が堪能なバイリンガルなので英語が初めての子供でも日本語でフォローしてもらいながらレッスンを受けられるので安心です。(※英検®準2級まで対応)
- 32段階のレベルに合わせたカリキュラムで習熟度もわかりやすい
- AIを用いた自習教材(アプリ)で英語4技能を効率よく伸ばせる
- レッスン後のフィードバックで子供の成長記録も確認できる
- 希望の曜日・時間で固定してレッスンが受けられ、学習リズムがつくれる
- 子供専門のオンライン英会話の中では料金が割高
- レッスン時間が他のオンライン英会話より限定的
- 当日キャンセルは休み扱いで、振替不可(※前日までなら振替可)
対象年齢 | 未就学児(3才〜)、小学1〜6年生 |
主な料金プラン(税込) | 【月々プラン】 ・週1回コース 月額9,800円 ・週2回コース 月額12,800円 【12ヶ月プラン】※月々より割安 ・週1回コース 月額8,330円 |
入会金 | 無料 |
レッスン形式 | マンツーマン/1レッスン20分 |
レッスン受講時間 | ・月〜金曜日 15:00~21:00 ・日曜日 10:00〜15:00 ※土曜日休み |
講師 / 講師数 | 日本人バイリンガル(約700人) |
レッスン予約・キャンセル | 予約:毎回の予約不要 (申込み時に希望曜日・時間を指定可能) キャンセル:当日のレッスンキャンセルは振替不可 |
家族間のアカウント共有 | なし |
振替レッスン対応 | あり(前日まで可能) |
無料体験レッスン | 20分×2回 |
日本人のサポート体制 | あり |
次に、子供専門のオンライン英会話おすすめ4つをご紹介します。
リップルキッズパーク【元小学校の先生など経験豊富な講師が在籍】
リップルキッズパークは、2009年オープンの子供専門オンライン英会話。総レッスン数が216万回を超えるほど人気のサービスで、経験豊富な先生が揃っており、アルファベットがわからない英語未経験の子供でも安心して楽しみながら英語を学べます。
- 月謝1人分で、家族でレッスンを分け合える
- 単語や基礎知識を身につけたい子供のためのオリジナル検定あり
- 9段階のレベル判定付きで子供のレベルに合ったレッスンが受けられる
- 会員ランク制度(※ランクの高い会員が優先的に予約が取れる仕組みのため希望講師の予約が取りづらいことも)
対象年齢 | 未就学児(3才〜)、小学生〜高校生 |
主な料金プラン(税込) | ・おてがる週1回プラン 月額3,065円 ・しっかり週3回プラン 月額6,600円 ・まんぞく週5回プラン 月額9,772円 |
入会金 | 無料 |
レッスン形式 | マンツーマン/1レッスン25分 |
レッスン受講時間 | 月~金曜日: 7:00 ~ 22:55 土曜日: 9:00 ~ 18:55 日曜日: 9:00 ~ 17:25 |
講師 / 講師数 | フィリピン人(約230人) |
レッスン予約・キャンセル | 予約:レッスン開始の45分前まで キャンセル:レッスン開始4時間前まで |
家族間のアカウント共有 | ご家族共有アカウント制度あり |
振替レッスン対応 | あり |
無料体験レッスン | 25分×2回 |
日本人のサポート体制 | あり |
〈レッスンの様子&インタビュー〉
ハッチリンクジュニア【英語未経験~帰国子女まで幅広く対応】

ハッチリンクジュニアは、小学校でも導入されている老舗の子供専用オンライン英会話スクール。幼児・小学校低学年の子供へは「授業が楽しい」「先生と会いたい」と思えるような授業内容を、小学校高学年・中学生・高校生の子供へは、英検対策や教育指導要領にそった英語教材で効率的に学べる環境が用意されています。(※英検対策あり)
- 小学校教員の講師も多数在籍
- 兄弟・親子でも一緒にレッスン受講可能
- 8段階のレベル分けで英語が初めての子供でも安心
- 授業以外のアクティビティがある(スピーチコンテスト、文通企画など)
- 日本人講師は別途ポイント購入が必要
- 講師予約ページの使い勝手がイマイチ
対象年齢 | 3才〜高校生 |
主な料金プラン(税込) | ・習い事コース(月8回)月額4,055円 ・しっかり学習コース(月12回)月額5,907円 ・上級者への道コース(月16回)月額7,944円 など |
入会金 | 無料 |
レッスン形式 | マンツーマン/1レッスン25分 |
レッスン可能時間 | 平日・土曜・祝日:09:00〜23:00 日曜日:9:00〜18:30 (※フィリピンの一部祝日は定休日) |
講師 / 講師数 | ・フィリピン人(約100人) ・日本人講師 ※別途ポイント購入必要 |
レッスン予約・キャンセル | 予約:レッスン開始時間の1時間前まで キャンセル:レッスン開始の2時間前まで |
家族間のアカウント共有 | 可能 |
振替レッスン対応 | あり |
無料体験レッスン | 25分×2回 |
日本人のサポート体制 | あり |
hanaso kids【回数プランと週プランから選択可能】

hanaso kids(ハナソ キッズ)は、オンライン英会話hanasoの子供向けの英会話サービス。hanasoに所属する約450名の講師陣から、子供向けオンライン英会話にふさわしい講師を選抜していて、子供が楽しみながら英語学習できるレッスンを提供してくれます。
- 子供向けレッスン研修を終了した講師陣
- 回数プランなら未受講分のレッスンを翌月以降に繰り越し可能
- 講師数が他のオンライン英会話にくらべて少なく予約が取りづらい
対象年齢 | 4才〜15才 |
主な料金プラン(税込) | 【回数プラン】 月8回:月額5,500円 月12回:月額7,480円 【週プラン】 週2回:5,060円 など |
入会金 | 無料 |
レッスン形式 | マンツーマン/1レッスン25分 |
レッスン可能時間 | 8:00~24:55 |
講師 / 講師数 | フィリピン人(約80人) |
レッスン予約・キャンセル | 予約:レッスン開始5分前まで キャンセル:レッスン開始30分前まで (※上記は月額プランの場合) |
家族間のアカウント共有 | 不可 |
振替レッスン対応 | あり |
無料体験レッスン | 25分×2回 |
日本人のサポート体制 | あり |
〈レッスンの様子〉
以上が、小学生におすすめのオンライン英会話です。
まずは気になるところで無料体験してみて、お子様に、
「オンライン英会話は向いているのか」
「どのくらいの頻度で受けられそうなのか」
などを確認してみてください。
ちなみに、無料体験期間が長いものの方が今後の学習スタイルをより想定しやすいと思うので、クラウティやKimini英会話あたりからはじめてみることをおすすめします。
まとめ:小学生から英語に触れる機会を増やす【土台づくり】

というわけで、今回は以上です。
ちなみに、今回ご紹介した中で僕がおすすめするオンライン英会話は「クラウティ」です。
月額5,000円未満で毎日レッスンができ、家族でシェアもできるので子供の様子をみながらレッスンを受けさせるボリュームも調整可能だからです。

ぜひ、お子様と一緒に英語を楽しみながら英語の土台づくりのつもりでまずは気になるオンライン英会話を試してみてくださいね!