こんな疑問にお答えします。
- 家族でアカウント共有できるオンライン英会話がおすすめ【お得で楽】
- アカウント共有できるオンライン英会話【家族向けおすすめ5選+1】
- オンライン英会話を家族で始めるメリット【環境づくりに最適です】
僕は幼児から小学生までの英語教育に関わって4年目で、これまで多くのご家族とお会いしてきました。
これまでの経験上、家族で一緒に英語を学ぶ環境がある場合、子供の英語力の伸びにかなりいい影響があることを目の当たりしてきました。
以前したツイートがこちら。
同じ環境で育った子の中でも英語力の高い小学生の子と話をしていました。
その子はたまーにお父さん(日本人)とも家で30分くらい英語で話をしているそう。
お父さんは特別英語力が高いわけではなく英語を教え合う関係が楽しいみたい。
親の影響力はなによりも大きい。— tak@えいご×スポーツ (@Tot068) March 19, 2019
このような経験から言えることは、家族でオンライン英会話を始めることが大きなターニングポイントになる可能性が十分にあるということです。
では、さっそく本題に入っていきますね。
【 サクッと読めるもくじ 】
家族でアカウント共有できるオンライン英会話がおすすめ【お得で楽】

結論として、家族で「1つのアカウントを共有」できるオンライン英会話がおすすめです。
大きな理由は以下の3つです。
- コスパがいい
【費用の管理も楽】 - 無駄な手間がかからない
【アカウント登録が1回ですむ】 - 効率的にレッスン受講可能
【無駄なくレッスン消化できる】
アカウント共有ができないオンライン英会話との比較
ざっくり比較するとこんな感じです。
アカウント共有⭕️ | 比較 | アカウント共有❌ |
1人分で済む | アカウント登録 | 1人1人登録の必要があり面倒 |
リーズナブルかつ管理が楽 | 費用&管理 | なんだかんだ費用がかさみ、管理が面倒 |
無駄なく消化できる | レッスン消化 | レッスンが無駄になってしまう可能性あり |
親子、兄弟で一緒に受けられる (※受けられないところもアリ) |
レッスン形式 | 基本的にマンツーマン (※子供の年齢によっては親が付き添いOKのところアリ) |
質問:アカウント共有のデメリットはありますか?
デメリットは1つです。
「どうしても毎日レッスンを受けたい!」と言う方には、向かないと思います。とはいえ、毎日レッスンを受けられる方は少ないので、問題ないかなと。
オンライン英会話に家族みんなが慣れてきて、それぞれもっとレッスン回数を増やしたいとなった時に、違うサービスに乗り換えれるなり1人1人のアカウントに切り替えればクリアできる問題ではあります。
ですので、まずはオンライン英会話というものに慣れるためにも、家族でアカウント共有のできるオンライン英会話がおすすめです。
アカウント共有できるオンライン英会話【家族向けおすすめ5選+1】

では、家族でお得にオンライン英会話を始めたい方へおすすめのサービスをご紹介します。

まずは、一覧にまとめたのでご確認ください。
(※表は横スクロールできます)
アカウント共有 可能人数 |
共有タイプ | 親子・兄弟 一緒のレッスン対応 |
レッスン単価(※) | |
クラウティ | 最大6名 | プラン分を共有 | ◯ | 165円〜 |
リップルキッズパーク | 家族間 | プラン分を共有 | ◯ | 約500円〜 |
ハッチリンクジュニア | 家族間 | 回数制 | ◯ (兄弟2〜3名もOK) |
約400円〜 |
イングリッシュベル | 生計を共にする 家族であれば何名でもOK |
回数制 | × | 440円〜 |
スモールワールド | 同居の家族や兄弟で最大4名まで | ポイント制 | × ※小学生未満の子供は、保護者付き添いOK |
約820円〜 |
(※)レッスン回数の多いプランほど、1レッスンの単価は安くなります。
それでは、それぞれ詳細をご紹介していきます。
クラウティ【コスパ抜群!家族のためのオンライン英会話】←イチオシ

クラウティは、家族で使うことを前提に開発された学研グループによるオンライン英会話。1家族最大6名(※家族は同居していなくてもOK)まで1つのアカウントでレッスンをシェアできます。親が子供のレッスンに付き添うことも、兄弟で一緒にレッスン受講も可能です。
- 独自システムで子どもでも操作がカンタン
- 学研が監修した質の高いテキストで英語を学べる
- オンライン英会話業界でもトップクラスのコスパの良さ
- 日本人スタッフのいるオフィスからのレッスン提供のため安心
- 毎日レッスンのプランのみなので、レッスンが無駄になってしまうことも
- 時間帯などによっては希望の時間に予約ができない可能性あり
主な料金プラン(税込) | ・プラン30(1日25分×1レッスン) 月額料金4,950円 ・プラン60(1日25分×2レッスン) 月額料金8,000円 |
入会金 | 無料 |
レッスン形式 | マンツーマン/家族・兄弟一緒でも可 |
レッスン可能時間 | 10:00〜24:00 |
講師 / 講師数 | フィリピン人(約300人) |
レッスン予約・キャンセル | 共にレッスン開始30分前まで |
アカウント共有可能範囲 | 1家族最大6名まで可能(別居でも可) |
無料体験レッスン | 14日間 |
リップルキッズパーク【両親もレッスンOKの子ども専門オンライン英会話】
リップルキッズパークは、3才から高校生までを対象とした子ども専門オンライン英会話ですが、大人でもレッスンが受けられます。週1〜5回のプランから選べ、週の回数までなら誰が何回レッスンを受けても月謝は1人分と自由度の高いサービス。兄弟や家族でレッスンを受けたい方にも最適です。
- 複数人で並んでレッスンもOK
- 9段階のレベル診断があるので、適切なレベルから学べる
- 子供に教える事ができる講師陣なので英語に自信がない大人も安心
- 会員ランク制度があり、ランクの高い会員が優先的に予約が取れる仕組みのためはじめは希望講師の予約が取りづらいことも(※逆に長く続ければメリット)
主な料金プラン(税込) | ・おてがる週1回プラン 月額3,065円 ・しっかり週3回プラン 月額6,600円 ・まんぞく週5回プラン 月額9,772円 |
入会金 | 無料 |
レッスン形式 | マンツーマン/親子・兄弟一緒でも可 |
レッスン受講時間 | 月~金曜日: 7:00 ~ 22:55 土曜日: 9:00 ~ 18:55 日曜日: 9:00 ~ 17:25 |
講師 / 講師数 | フィリピン人(約230人) |
レッスン予約・キャンセル | 予約:レッスン開始の45分前まで キャンセル:レッスン開始4時間前まで |
アカウント共有可能範囲 | 家族・兄弟間 |
無料体験レッスン | 25分×2回 |
〈レッスンの様子&インタビュー〉
ハッチリンクジュニア【1ヶ月の回数プランで家族で自由に振り分け】

ハッチリンクジュニアも、リップルキッズパーク同様3才から高校生までの子ども専門オンライン英会話ですが、お母さん、お父さんでも英会話レッスン受講が可能です。リップルキッズ パークが週ごとの回数プランなのに対して、ハッチリンクジュニアでは1ヶ月ごとの回数を選べるプランなのでより自由度高くレッスンプランを組めます。
- 幼児教育課程の修了者や小学校教員など指導経験豊富な講師陣
- 授業以外のアクティビティがある(スピーチコンテスト、文通企画など)
- 8段階のレベルで分かれており、超初心者から上級者まで最適なレベルで学べる
- 講師数が少ない
主な料金プラン(税込) | ・習い事コース(月8回)月額4,055円 ・しっかり学習コース(月12回)月額5,907円 ・ネイティブへの道コース(月20回)月額9,678円 など |
入会金 | 無料 |
レッスン形式 | マンツーマン/親子・兄弟一緒でも可 |
レッスン可能時間 | 平日・土曜・祝日:09:00〜23:00 日曜日:9:00〜18:30 (※フィリピンの一部祝日は定休日) |
講師 / 講師数 | ・フィリピン人(約100人) ・日本人講師 ※別途ポイント購入必要 |
レッスン予約・キャンセル | 予約:レッスン開始時間の1時間前まで キャンセル:レッスン開始の2時間前まで |
アカウント共有可能範囲 | 家族・兄弟間 |
無料体験レッスン | 25分×2回 |
イングリッシュベル【回数制プランで自由に家族に振り分け可能】

イングリッシュベルでは、家族会員プランを選ぶことで生計を共にする家族であれば何名でも家族会員メンバーとして登録することができ、よりお得にレッスンが受けられます。回数制のプランなので、選んだプランの回数を自由に家族で振り分け可能。料金自体は他のオンライン英会話と比較すると高めですが、講師の質にもこだわっている高品質のサービスです。
- オフィスからのレッスン提供のため通信環境は安定
- 先生たち全員が英語教師経験者でレッスンの質が高い
- 回数分を家族で割り振れるので無駄なくレッスンを受けられる
- 2名同時のレッスン受講不可
- 他社オンライン英会話と比較すると高めの料金設定
主な料金プラン(税込) | 家族レッスン10回プラン 月額7,040円 家族レッスン20回プラン 月額10,780円 家族レッスン40回プラン 月額19,690円 など |
入会金 | 無料 |
レッスン形式 | マンツーマンのみ |
レッスン可能時間 | 24時間 |
講師 / 講師数 | フィリピン人(約100人) |
レッスン予約・キャンセル | 予約:レッスン開始時間の5分前まで キャンセル:レッスン開始の6時間前まで |
アカウント共有可能範囲 | 生計を共にする家族であれば何名でもOK |
無料体験レッスン | 25分×2回 ※1回目はレベルテスト |
スモールワールド【ポイント制で家族でお得にレッスンをシェア】

スモールワールドオンライン英会話は、「子供もわたしも、オンラインで自宅から世界と繋がる」
がコンセプトの家族で利用できるサービス。日本人講師、日本語を話せるネイティブ講師なので英語初心者の方でも安心してレッスンを受けられます。
- ポイント有効期限60日と長く、家庭の事情に合わせてプランを無駄なく組める
- ファミリー向けのバラエティー豊富なレッスンプログラム
- 2名以上同時レッスン不可(※小学生未満の子供は保護者付き添い可能)
- レッスン料金が高い(1レッスン約900円〜)
主な料金プラン(税込) | 【ポイント制】※いつでも追加可能 500pt 5,500円 (最大5レッスン分) 2,000pt 19,800円(最大20レッスン分) 3,000pt 28,380円(最大30レッスン分)など ※購入ポイントが多いほど割引率UP |
入会金 | 無料 |
レッスン形式 | マンツーマンのみ ※小学生未満の子供は保護者付き添いOK |
レッスン可能時間 | 24時間 |
講師 / 講師数 | ・日本人講師 ・ネイティブ講師(※数名のみ) (計約60名) |
レッスン予約・キャンセル | 予約:レッスン開始4時間前まで キャンセル:レッスン開始8時間前まで |
アカウント共有可能範囲 | 同居の家族や兄弟で最大4名まで |
無料体験レッスン | 180ポイント分付与※25分レッスン最大2回分 |
以上が、家族でアカウント共有をできるおすすめのオンライン英会話です。

おまけ:ネイティブキャンプ【ファミリープランが超お得】

ネイティブキャンプでは、1つのアカウントの共有はできませんがファミリー割引がありお得にレッスンが受けられます。代表者の家族なら2人目以降のレッスン料金が月額1,980円で利用でき、離れて暮らす親族など2親等の方まで加入できるプランです。家族のアカウント管理もカンタンです。

- 世界100ヶ国以上の様々な国籍の講師と英会話レッスン
- 毎月1回日本人カウンセラーによるカウンセリングを受けられる
- レッスン予約が不要で24時間365日好きな時にレッスンが受け放題
- 予約レッスンの場合は別途料金がかかる
- 週1〜2のレッスン受講だと料金割高
主な料金プラン(税込) | ・プレミアムプラン 月額6,480円 ・ファミリープラン(※) 月額1,980円 |
入会金 | 無料 |
レッスン形式 | 原則マンツーマンのみ ※親が子供の付き添いでレッスンを見守るのはOK |
レッスン可能時間 | 24時間 ※毎週月曜日 深夜2:00〜早朝6:00は定期メンテナンスのため営業休止 |
講師 / 講師数 | ・アメリカ、イギリスなどの英語ネイティブ講師、 ・セルビア、フィリピン、日本人などのノンネイティブ講師 (計12,000人以上) |
レッスン予約・キャンセル | 予約なしでレッスン受講可能 予約レッスンの場合:10分前まで ※予約するためには別途課金し、コインを購入する必要あり 予約レッスンのキャンセル:レッスン開始の1時間以上前まで |
アカウント共有可能範囲 | なし |
無料体験レッスン | 7日間 |
(※)家族1人(代表者)がプレミアムプランに登録することで、代表者以外の家族が月額1,980円で利用可能。
〈キッズコース講師も多数在籍〉

オンライン英会話を家族で始めるメリット【環境づくりに最適です】

家族でオンライン英会話を始めるメリットは、子どもにとっても親にとってもとても大きいです。
大きなメリットは以下の2つ。
- 継続する環境づくり
- 子供の英語への興味・英語力のアップにつながる
英語を身につける上で、環境づくりはすごく重要なポイントです。
そして、家族でオンライン英会話をやれば、1人でやるよりも自然と英語学習を「継続する環境」がつくれると思います。
子供と一緒にやるのであれば、簡単に挫折する親の姿なんて見せたくないですからね。笑

レッスン内容の受け答えなど、親が手助けをしてしまうと子どもが頼ってしまい、英語レッスンの効果(リスニングなど)が半減してしまうのでできれば見守るという姿勢が大切です。基本は子どもの力で受け答えさせましょう。
まとめ:家族で英語力アップを目指しましょう

今回は、家族におすすめのオンライン英会話ということで、1つのアカウントを家族でシェアできるサービスを中心にご紹介してきました。
そこで、今回ご紹介した中で一番おすすめなのは「クラウティ」です。
理由は、家族で使うことを前提につくられたサービスであり、かつコスパも業界トップクラスと徹底的に家族にやさしいオンライン英会話だからです。

これからの時代に備えて、今から家族で準備していきましょう😊!